なげっぱ(オールインワンソリューション株式会社)の口コミや評判
オールインワンソリューション株式会社
住所:(東京本社)〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー9階
TEL:03-4355-1111
企業では、利益に直結するコア業務のほか、やるべきノンコア業務が数多くあります。ノンコア業務に圧迫されると、コア業務のパフォーマンスが悪くなりかねません。そこでおすすめなのが、オンラインアシスタントです。ここでは、オンラインアシスタントサービスのなげっぱ(オールインワンソリューション株式会社)についてご紹介します。
業務を丸投げできるオンライン専属アシスタント
そもそもオンラインアシスタントとは、どのようなサービスなのでしょうか?オンラインアシスタントとは、外部の人材がオンライン上で企業の業務をサポートするサービスです。なげっぱでは、ビジネス全般の業務からWEB・デザイン系の業務まで、幅広い業務のサポートが可能です。ノンコア業務をなげっぱに丸投げすることで、コア業務に集中でき、生産性が上がって利益につながるかもしれません。
手が回らないときだけ利用できるなげっぱ5つの柱
オンラインアシスタントサービスは、現在さまざまな会社が事業を展開しています。その中でもなげっぱは5つの柱によって多くの企業から信頼を得ています。いったいどのような5つの柱なのか、詳しく見ていきましょう。
業界最安値
なげっぱは、オンラインアシスタント業界の中でも最安値を誇っています。料金プランは3つです。1つ目のライトプランでは、調査依頼や帳票の作成、資料の作成などを依頼でき、月12時間が目安で月額3万6,300円(税込)になります。2つ目のスタンダードプランは、デザイン作成、事務作業、求人管理、顧客管理などの業務を依頼でき、月21時間が目安で月額6万500円(税込)です。
最後にプラチナプランは、新規事業立ち上げの際の各種事務手続きや企画書の作成などを依頼でき、月50時間が目安で月額12万1,000円(税込)になります。そしてこれらの料金で行う作業量は、他社の約1.3倍~1.5倍となっており、コストパフォーマンスが高いのが特徴です。
幅広い業務に対応
ほかのオンラインアシスタントやクラウドソーシングなどでは、一つの分野に特化したサポートを行うところが多いですが、なげっぱでは、幅広い業務への対応が可能です。なげっぱでできる業務として、事務作業、経理業務、人事業務、秘書業務、WEB系業務、デザイン業務、SNS関連が挙げられます。外部に依頼したいノンコア業務が複数ある場合でも、なげっぱなら一つの窓口ですべてのノンコア業務に対応できるのです。
早いレスポンス
なげっぱへオンラインアシスタントを依頼したら、契約から48時間後に業務をスタートさせられます。その後24時間以内で納品が可能です。また、9時~18時の間であればWEB会議への対応もできます。
専門性の高い人材を採用
なげっぱで企業のサポートをする人材は、採用率1~2%の狭き門をくぐりぬけてきた人たちです。専門性の高い人材のみ採用しているため、質の高いオンラインサポートを受けられます。
レンタルサーバー運営実績20年で安心のセキュリティ
オンラインアシスタントを利用するにあたり、自社の機密情報が漏れてしまうことを心配する企業も多いでしょう。しかしなげっぱでは、アシスタントが企業にデータを格納するストレージサーバーには、自社のものを使用しています。そのため、他社にデータを通すことなく、企業への格納が可能です。
さらになげっぱはレンタルサーバーを20年以上運営しており、そのノウハウを活かしてレベルの高いセキュリティ対応ができます。オプションで、企業側の通信を暗号化することも可能です。
なげっぱを導入することで得られる6つのメリット
ここからは、なげっぱを導入するメリットを6つご紹介します。
生産性が上がる
なげっぱを導入するメリットとしてもっとも大きいのが、コア業務の生産性が上がることです。ノンコア業務をなげっぱに任せ、その分の時間をすべてコア業務に費やすことができるからです。
社員のモチベーションが上がる
ノンコア業務に追われて本来やりたい仕事ややるべき仕事ができないと、社員のモチベーションは下がってしまいます。しかし、なげっぱを導入することで、社員は本来自分がやりたかった仕事に集中できるため、モチベーションも上がっていくのです。
新たな手法を試せる
企業を運営するにあたり、便利なインターネットツールが多く出ています。しかし、専門知識を持った社員がいないと、導入はハードルが高いでしょう。なげっぱには、インターネットを含め、各分野の専門知識を持った人材が多くいます。そのため、今までハードルが高かったSNSの運用やWEBの編集・解析なども、気軽に試せるのです。
プロクオリティの業務や制作物ができる
資料やポスターなど、今まで自社で作っていたというものでも、なげっぱに任せれば、プロのクオリティの制作物にできます。もちろん、自社で作るより時間もかかりません。
コスト削減につながる
なげっぱでは、必要なときに必要な業務だけを依頼できます。そのため、専門の人材を雇用するよりもはるかにコストを削減できるのです。
雇用リスクが軽減できる
人材を雇用するには、さまざまなリスクが生じます。多いのは、職場でのハラスメントや急な退職です。急な退職は、引き継ぎ作業も大変になるため、残された社員の負担が大きくなってしまいます。なげっぱなら、その雇用リスクを背負わずに、必要業務を任せられるのです。
他社のオンラインアシスタントサービスとの違い
ここで、なげっぱと他社のオンラインアシスタントサービスを比較してみましょう。まず利用料金は、1時間あたりに換算すると2,420円です。オンラインアシスタントサービス業者の中でも人気の会社は3,333円~、大手の会社は3,600円~です。他社と比較しても低価格なことが分かります。
そして最低契約月数は、なげっぱは1か月、人気会社は6か月、大手会社は3か月です。なげっぱは1か月という短期から契約できるため、繁忙期などの必要なときだけの依頼ができます。またなげっぱでは、プランの作業時間が超過してしまった場合は月半ばでプランアップが可能です。逆に作業時間があまってしまった場合、最大6か月間は繰り越しができるため、無駄な時間とお金が発生しません。
オンラインアシスタントサービス、なげっぱについてご紹介しました。インターネット社会の現代、オンラインアシスタントサービスは数多くあります。その中でもなげっぱは、専門性のある人材が在籍し、クオリティの高いノンコア業務を柔軟に遂行してくれます。ノンコア業務を外部に依頼したいという方は、なげっぱに依頼してみてはいかがでしょうか。